このアドベントカレンダーについて¶
概要¶
このアドベントカレンダーは1年と少し私がSphinxを使い続けて感じたこと、人から教えて頂いた事、ネット上の数多くのブログ等の記事から学んだ事をまとめるブログです。
去年、Sphinxについてアドベントカレンダーを25日分書ききった @tk0miyaさん の 「Hack like a rolling stone」 「Sphinx & blockdiag Advent Calendar(全部俺)」 に続きたいと思います。
内容についてですが、私はインフラ系のエンジニアであり、プログラミングは全くできませんので、上の記事のように突っ込んだ内容が書く事はできませんが、初心者なりの視点、インフラ運用の視点からSphinxを利用した経験を書きます。
25日分のネタを出せる程、Sphinxに精通していませんので、周辺ツールやreST関連のネタを出す事になるかと思います。 また、現場ではWindowsが多かった為、Windows向けの記事が多くなるかと思います。ご了承下さい。
タイトル(予定かつ順不同)¶
Windowsへの導入
Sphinx初心者向けの始め方記事 よく使う記法、ディレクティブ、WebのreSTツール
拡張の探し方、インストール方法 アップデート方法
テーマの紹介 Webページ用テーマ
テーマの紹介 スライド用テーマ
Sphinx拡張 blockdiag シリーズ graphviz
Sphinxでブログを書く Tinkerer
Sphinxで検索をしたい
Windowsファイルサーバのドキュメント群を見やすくしたい
Sphinxやドキュメンテーションに関連する書籍
TracでのreST利用
RedmineでのreST利用
Sphinxを使ってはいけない5つの理由
Sphinxをこれまで使ってみて良かった点
MS-Wordとの比較
Word形式への変換
Windowsでpdf出力
reSTからその他フォーマットへの変換
インフラの現場でのドキュメンテーションの問題点とその解消
Sphinxを使う上での便利な補助ツール: エディタ他
Cygwinを使おう
弊社の利用事例 待機者ハッカソン 社員向けサイト
弊社の利用事例 ジョブサーバ構築手順 Linuxへの導入方法 Mercurial&RhodeCode
弊社の利用事例 ジョブサーバ構築手順 Jenkins ホスティングサーバへのアップロード Apacheとリバースプロクシ
Sphinxの未来